top of page

Ryu-SEI GAP 最終成果報告会を開催!

更新日:2022年4月30日

先日、龍谷大学政策学部と取り組むRyu-SEI GAPにて、「はうすまいる」の成果報告会が開催されました!

「はうすまいる」は、伏見桃山にある桃陵団地にて、住民同士のコミュニティーの稀薄化や孤独死の解決に向け、2016年から代を引き継ぎながら活動を続けてきました。 コロナ禍という、人との交流が制限される中での活動は、地域の環境だけでなく彼らの周りにも多くの困難が伴いましたが、会えない期間もできることを模索し、工夫を重ねてきました。

今年1月24日には「健康長寿のまち・京都 いきいきアワード2021」の大賞も受賞しました。 このコロナ禍でのはうすまいるの活動は1.2回生のGAP生にとっても多くの学びや気づきにつながったと思われます。 努力や長年の活動の積み重ねから、住民さんから愛される団体になり、その軌跡をたどるような発表でした。


Comentários


​京都市伏見いきいき市民活動センター

TEL&FAX  075-646-4274   

Mail  hello@fushimi-ikik.com

〒612-8434  京都府京都市伏見区深草加賀屋敷町6-2

(C)2015 まちとしごと総合研究所. ALL RIGHTS RESERVED

伏見いきセンSDGsロゴ.png

開館時間 月・水~土 10:00~21:00(予約受付時間 ~20:30)

     日     10:00~17:00(予約受付時間 ~16:30)

休館日  毎週火曜日・年末年始

bottom of page